執筆者 editor | 8月 2, 2023 | STAFF BLOG
毎日暑い日々が続きますね🥵こうも暑い日が続くとなかなか運動する気持にもなれず空調の効いた部屋でずっと過ごしていたくなりますよね。 ですが、そうすると今度は夏バテの足音が……。 暑さに負けず健康的に夏を乗り切るためにも楽しみながら継続できる運動を探してみましょう!theBIRTH&daysのInstagramにもそのヒントになる投稿をしていますのでぜひご活用ください!...
執筆者 editor | 7月 19, 2023 | お知らせ
2023年のお盆期間の営業スケジュールは下記画像の通りとなります。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
執筆者 editor | 6月 30, 2023 | お知らせ
2013年にオープンし、6月1日で10周年を迎えることができました。 この節目を迎えることができたのも、地域の皆様と会員の皆様ごの支援あってのものと心からお礼申し上げます。 そして、一緒に創り上げてきた仲間が居るからこそ、今のtheBIRTH&daysがあります。本当にありがとうございます。 私たちは諏訪圏初となるフィットネスジムとヨガスタジオとして、茅野を元気に笑顔にしたい! その一心で躓きながらも走ってきました。 私たちは、フィットネスの中にある「ヨガクラスやエクササイズクラス」 の位置付けではなく 「ジムとヨガ」...
執筆者 editor | 6月 28, 2023 | STAFF BLOG
今年は例年と違い、湿度だけでなく気温も高い梅雨時期となっていますね。いつもより早い暑さの訪れに心身ともに疲労が溜まりやすくなっています。 ということで、7月のテーマは『夏のセルフリカバリー』 セルフリカバリーのちょっとしたポイントを載せていますので、ぜひご覧ください。その日の疲れを持ちこさないようしっかりとリカバリーして、元気に夏を過ごしましょう!!! 7月も様々なイベントクラスを開催します!詳細は下記画像をご確認ください!...
執筆者 editor | 6月 22, 2023 | スケジュール
2023年7−9月のレッスンスケジュールはこちらです! ☆7月から夜のホットヨガクラスの時間とジムショートレッスンの時間が一部変更になっています。詳細はスケジュール表をご確認ください!...
執筆者 editor | 6月 2, 2023 | STAFF BLOG, イベント情報
気温差や気圧の変化が大きく、なんとなく心身の調子が上がらないような日々が続きますね。こんな時は無理せず、ご自分の心や体の声を聞きながら日々を過ごしていきましょう。 6月のtheBIRTH&daysのテーマは『梅雨に負けない身体作り』 テーマに合わせたイベントも開催します。詳細は下記画像をご覧ください!...
執筆者 editor | 5月 17, 2023 | STAFF BLOG
先日、熱中症になりにくくするためには【体の中の熱を上手に外に逃すこと】が大切。そしてその状態にしていくためには暑熱順化(体を暑さに慣らしていくこと)が必要ですとお伝えしました。 今回はその暑熱順化をしていくにあたってのポイントをお伝えしていきます‼️ まず、暑熱順化はおおよそ2週間程度必要と言われています。そのため暑い日が続き始めてからでは遅く、今の時期から行うことが大切です。 暑熱順化のポイントは【体温が上がってきた時に汗をかきやすくする】...
執筆者 editor | 5月 16, 2023 | STAFF BLOG
みなさんこんにちは! 5月も半ばになり、日中の気温が20度を超える日も増えてきましたね。そんな暑くなってくるこれからの季節、注意したいのが熱中症です。 毎年夏場のニュースでは聞かない日も無いのでは?というくらい耳にする熱中症。本格的に暑くなってくると気をつけなきゃな〜と思う方も多いのではないでしょうか?ですが、実は今の時期も熱中症への注意が必要です。 熱中症は大まかに言うと、体の中の熱が上手に発散できず体内に溜まってしまうことで体温が上昇し、各臓器の機能が低下していく状態です🥵...
執筆者 editor | 5月 3, 2023 | Uncategorized
日中は初夏を感じさせるような陽気の日が増えてきましたね☀️ つまり夏はもうすぐ!ということでtheBIRTH&daysの5月のテーマは『夏に向けて本格始動!』 テーマに合わせて5月のイベントは【身体の準備】と【家族や身近な人を守る準備】、お出かけが増えていく夏に向けての準備として行います! 詳細は下記画像をご確認ください! 段々と暑くなっていくこれからの季節は疲労も溜まりやすく、熱中症などのリスクも増えていきます。日々の疲れを解消しながら、無理なく運動していきましょう。...
執筆者 editor | 4月 30, 2023 | STAFF BLOG
みなさんQ&Aへの沢山書いていただき有り難うございます! Q&Aででた質問を今回は回答していきたいと思います!! Q.猫背、スマホ首を治したい A.生活習慣を見直すことが重要です。 猫背とスマホ首(ストレートネック)は密接な関係があり、どちらか一つだけになることは少ないです。 猫背・スマホ首の原因としては、生活習慣が深く結びついてきます。 ストレッチのみで治すのは難しく、生活習慣を変えることで姿勢不良を治すことができます。 生活習慣での原因 ・長時間同じ姿勢 ・筋肉の過緊張 ・運動不足 と様々な生活習慣が関わってきます。...