トラベルマットを持ってお出かけしよう!【ヨガマット紹介】

こんにちは、ヨガインストラクターのYUTAです。春の足音が聞こえてきますね。

さて、マイヨガマットはお持ちですか?出かけた先で外ヨガ、パークヨガ、夏ならビーチヨガなんかも楽しめます。

見晴らしのいい場所で自分だけのヨガをしませんか?

今回はお出かけ用ヨガマットの選び方。トラベルマットにフォーカスしてご紹介します。

目次

  1. 厚さ
  2. 素材

厚さ、サイズ

ヨガマットの厚みはそれぞれ目的ごとに考えられて作られています。

厚みは用途に応じて大きく分けて3段階にわけられます。

  1. 1〜2ミリ
  2. 3〜6ミリ
  3. 7ミリ以上

1〜2ミリという非常に薄いヨガマットは、持ち運びに優れています。主に外出してヨガをするときに使用します。とても軽いので肩もこりにくいです。

当スタジオでは折りたためるヨガマットもご用意してますので、カバンにしまって運ぶこともできます。しかし、薄いためにクッション性が少なく、肘や膝の当たる部分にブランケットなどを当ててあげるとストレスなく楽しめます。

陰ヨガやリラックスヨガのようなジーッとするヨガにはクッション性が物足りないと感じるかもしれません。下が柔らかい芝生や絨毯のような場所を選べば気持ちよく楽しめると思います。

サイズは基本的に縦173センチ横63センチが標準サイズになっています。トラベルマットだとそれより若干小さいことがありますが、手足がはみ出ることはそうそうありません。平均的な日本人女性に合わせたサイズなので、問題なくお使いいただけます。体の大きな男性になると少し窮屈に感じるかもしれません。
素材

素材の違いは手足にダイレクトに伝わる大切な要素です。滑りにくいものを選びましょう。

当スタジオにはデニム生地なんていう珍しいものも置いてあります。最後のひとつなので、誰かに買われる前に買ってしまいましょう!

色、デザイン

ヨガはエモーショナル(感情的)なものですから、色は練習を豊かにする要素になります。

当スタジオに置いてあるトラベルマットの色から、心に与える影響をご紹介します。

今の自分に何色が必要なのか選んでみましょう。

緊張をほぐす、リラックス、穏やかさ、リフレッシュ。

  

  • ピンク

女性らしさ、女性ホルモンの分泌、優しさ、脳の活性化、争いをなくす、思いやり。

  

集中力、創造性、感受性、直感、エレガント、上品、治癒。

  

  • 紺色

繊細さ、知性、落ち着き、誠実、優れた判断力。

 

まとめ 

魅力的なマットは見つかりましたか?

気になるマットがありましたら、ぜひ手にとってみてください!

カテゴリー: ヨガマット、アイテム紹介 | Comments Off on トラベルマットを持ってお出かけしよう!【ヨガマット紹介】

インボディ計測してみましょう‼︎

皆さんこんにちは。
もうすっかり、春らしい陽気になってきましたね‼︎
theBIRTH&days館内も様々な所で春仕様にしております‼︎

  
スムージーも菜の花を使ったり、イチゴも沢山使うメニューもありますので是非お試しください‼︎

  

さて、あたたかい春の訪れと共に、これから夏に向けてさらに頑張ろうと思ってる方、これから運動を始めようと思っている方、今一度ご自身の筋肉量や何が不足しているのかもう一度確認しましょう‼︎

インボディ計測してみましょう‼︎

トレーニング・運動を始める前に一度自分の状態を知る事が一番大切なんです‼︎
例えば、病気で病院に行き診察すると同じように、今自分の状態をしっかりと把握する。
それから、その足りない部分や改善したい部分にアプローチしていきます‼︎

ただ闇雲に運動やトレーニングしても怪我をしてしまう可能性もありますし、なるべく早い段階で効果も実感していただきたいので、まずはインボディ計測してみましょう‼︎
   
筋肉量や体脂肪体内年齢がでてきますのでトレーナーと相談させていただきながらご提案させていただきます‼︎
是非インボディ活用してみては‼︎

カテゴリー: ブログ | Comments Off on インボディ計測してみましょう‼︎

☆New ヨガウェア 続々入荷☆

こんにちは(*^^*)

今日はお天気も良く気持ちいいですね!

週末から来週始めはかなり気温も高くぽかぽか、

お出かけ日和になりそうですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
theBIRTH&daysには春のNew WEARが続々と入荷しております!!!

 
☆入荷情報☆

〈海外ヨガウェア〉

SOYBUタンクトップ、キャミソール、Tシャツ、レギンス

ヨガウェアを楽しみたい方にオススメです♡

一際目を惹く柄が特徴で明るいカラーは春にピッタリ!

お肌に優しい素材で着心地抜群です(^^)
tonic…タンクトップ、レギンス

シンプルに、かっこいいのに女性のセクシーさも忘れないtonic!!

ブラックがメインですがメッシュ素材のデザイン切り替えがあり、

透け感がとってもオシャレです☆
〈国内ヨガウェア〉

Real Stone…Tシャツ、スカート付レギンス

速乾吸収性に優れ、ストレッチ素材でホットヨガにもピッタリです!

春らしい透け感のある柄が女性らしいですね(^ー^)ノ

   

皆様のご来店をお待ちしております。

ERI 

カテゴリー: ブログ | Comments Off on ☆New ヨガウェア 続々入荷☆

「ハートオブヨガってなんですか?」こういうヨガです。【レッスン紹介】

こんにちは!ヨガインストラクターYUTAです。

ハートオブヨガとはなんでしょう?

ハートって名前だから恋愛とか愛に効果のあるヨガ?なんなんでしょう?

お答えします、ハートオブヨガとはこんなヨガです!

「人生を生きていく為の大切な軸」
「一人一人それぞれの人生に寄り添うヨガ」
「自分らしくいる為、生きる為のヨガ」
「自分をヨガに合わせるのではなく、ヨガを自分に合わせること」

 ハートオブヨガを学んだ先生たち

えっ、抽象的ですか?申し訳ありません、どうにもこのヨガは壮大なテーマになりがちでして。

では、具体的な表現で説明しますと、

『穏やかポーズの流れの中で、呼吸を第一にすべての方に合わせたヨガ』

です。今回はこのハートオブヨガのクラスについてご紹介します!

目次

  1. とてもシンプルで穏やか
  2. 自分らしくヨガをする
  3. 動きのある呼吸法


とてもシンプルで穏やか

「私が私のグル(先生)、クリシュナマチャリアに初めて教わったヨガは呼吸に合わせた手の上げ下げでした。そして、今もそれを教えていることがとても嬉しい」
ハートオブヨガ創始者  マーク・ウィットウェル
訳  小野洋輔

他にないくらいシンプルです。呼吸に合わせて手を上げ下げなんて誰にでもできます。それなのに効くんです。健康への効果は多くの研究で証明されてます。

いっぱい身体を動かすようなアグレッシブな質ではなく、呼吸を動きの中心にすえて誰にでもできることで身体と心を癒します。注意深い丁寧な呼吸は頭の中をスッキリにします。酸素を全身に運べるので文字通り頭がクリアになりまう。血液の流れを活発にし、肺や心臓のような循環器系の働きをよくします。

あなたの持つ柔軟性を無視した動きは、身体を柔らかくするどころか痛める原因です。呼吸にしたがって動けばポーズの限界地点がわかるようになります。呼吸が乱れたり、短くなったら行き過ぎているというサインです。こういうときは少し緩めるか休むようにしましょう。周りの目は気にしないで休憩を取ることも、ヨガの練習です。

  
クラスで行うポーズは穏やかで安全。安心してご参加いただけます。

自分らしくヨガをする

ぼくはクラスで必ずといっていいほどこう伝えます。

「誰のためでもないあなたのヨガをしましょう」「周りに合わせず、自分の呼吸に合わせて」

これはぼくの先生の先生、クリシュナマチャリア氏の伝えていたことそのままです。自分が一番気持ちよく繰り返せる呼吸の長さは違います。身長や足の長さが違うように、呼吸の長さも違うものです。ぼくのガイドにも、隣の人の呼吸にも合わせず、自分の呼吸に合わせ、みんなバラバラに動くことの気持ちよさを体験してみまさんか?

 
動きのある呼吸法

ある先生はこんな表現をされます。「ハートオブヨガは動く呼吸法」と。呼吸が体にいいことはすでにご紹介しましたね。

じつは、それだけじゃないんです。正しい呼吸は骨格を整える効果もあるんです。息を深く吸ったり吐いたりすると、肺の動きと腹筋の働きで背骨が伸びて背筋がピンとします。猫背や腰痛の改善にもいいんです。なので腰が悪い人には呼吸を中心にすえたヨガはピッタリなんです!

ぼくもギックリ腰や腰痛持ちだったんです。一時期は激しいヨガをしていた時期があり、ギックリ腰は無くなりましたが、腰は若干痛いままでした。そんなときにハートオブヨガに出会って体の痛みは無くなりました。


まとめ

文章でどれだけ綴っても体感しないと良さがわかりませんから、ぜひご参加してみてください。そしてはじまる前と終わったときの違いを味わってみてください。

お待ちしています。それでは、YUTAでした!

カテゴリー: レッスン紹介 | Comments Off on 「ハートオブヨガってなんですか?」こういうヨガです。【レッスン紹介】

【NEW】Real Stone * Springコレクション入荷 ‼︎

こんにちは(^^)/

今日はあいにくの雨模様、、、

朝からどんよーーり(T_T)

雪が少ないこの冬、このまま春になるんでしょうか!?
theBIRTH&daysにはいち早く春の訪れが、、♡

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Real Stoneから新作が届きましたよ〜〜!!

  

  • color / Blue・Grey・Red
  • Size / M・L
  • 吸水速乾性
  • UVカット

やっぱり春は女ごころをくすぐる花柄ですね(o^^o)

冬から春になるこの季節は服屋さんもかわいい色が揃い、

パァッと明るくなりテンション上がりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
このウェア、バックスタイルにもこだわりが☆

 

アクセントカラーでvividカラーが♡

これ私のツボです。

トップスにもレギンスにもポケットが付いており、

iPodなどちょこっとしたものなら入ります!

このように、今回のウェアはヨガだけでなくRUNNINGをする方にもオススメなのです( ̄^ ̄)ゞ

春カラーを身につけお気に入りのウェアを着たら、

ヨガやトレーニングが楽しくなること間違いなしですね!!!

サイズやカラーもまだありますので、STAFFまでお声がけ下さい♪♪

ERI

カテゴリー: ブログ | Comments Off on 【NEW】Real Stone * Springコレクション入荷 ‼︎

For our Family訂正のお知らせ

皆さんこんにちは。
2ヶ月に一度皆さんに送りしてます、theBIRTH&daysニュースレター

For our Familyの訂正のお知らせがございます。


3月のレッスンのご紹介でセラピーヨガ19:45〜開始とありますが

セラピーヨガ 毎週金曜日21:00〜となります。



同封させていただきましたスケジュール表をご確認ください‼︎

3月もNEW  Lessonがあります‼︎

毎週木曜日も産休でお休みいただいてましたAIも復帰いたしますのでお楽しみに‼︎‼︎



さぁみんなでレッツヨガ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆‼︎

カテゴリー: ブログ | Comments Off on For our Family訂正のお知らせ

カフェインいらず。NAMI先生のパワーヨガ【レッスン紹介】

こんにちは!ヨガインストラクターのYUTAです!

今回はYUTAイチオシのクラス、NAMI先生のパワーヨガをご紹介します!

目次

  1. シンプルでオーソドックスな流れるようなヨガ
  2. エネルギッシュな1日を
  3. サンスクリット語も学べる

    
シンプルでオーソドックスな流れるようなヨガ

このクラスは運動量の高い内容ですが、やることはシンプルなポーズの連続でけして複雑怪奇なものではありません。初回の方でも体力次第でついていけます。NAMI先生のガイドは聴き心地のいい声なので聞き漏らさなければ問題なく楽しめます。

エネルギッシュな1日を

カフェイン漬けになっていませんか?コーヒーで眠気覚ましもいいですが、ヨガはカフェインいらずで目を覚ましてくれますよ。コーヒー自体は健康にいいですが、コーヒーに含まれるカフェインは身体を冷やす作用があるので、冷え性の方にはオススメしにくいのが本音です。せっかくならお昼によって、午後を気持ちよく乗り切りませんか?

サンスクリット語も学べる

NAMI先生のパワーヨガの隠れた特徴はサンスクリット語を使ってガイドをすることです。インド的なヨガをしているという感覚を味わってほしいという先生のこだわりによるものです。

  • サンスクリット語とは

インドの古典的な言語で、神聖なものとされています。世界中にサンスクリット語が語源の言葉がたくさん根付いています。例えばお寿司のシャリ、自転車のペダルなんかはサンスクリット語から来ています。

まとめ

さあ、勇気をだしてパワーヨガに参加してみましょう!丁寧に教えてくれますから安心して来てください。

では、またスタジオでお会いしましょう、YUTAでした。

カテゴリー: レッスン紹介 | Comments Off on カフェインいらず。NAMI先生のパワーヨガ【レッスン紹介】

マッスル30【レッスン紹介】

こんにちは!!

TAISUKEです(^^)

今日は僕が担当させていただいてます、マッスル30について紹介していきたいと思います!!

こちらはdaysの方のレッスンになりますが、まだ参加されていない方多いのではないでしょうか(^^)?

タイトル通りヨガではなく、筋トレを30分間行っていきます‼︎‼︎‼︎

  • 「筋トレ無理、、、」
  • 「星3つだし無理無理、、、」
  • 「ついていけなそう、、、」

といった声をよくお聞きします!

やはり日頃あまり運動されていない方だったり、運動が苦手な方は敬遠されがちですf^_^;

ただ、今参加されている方々も最初の頃は皆さんキツそうでしたが、

だんだんとレッスンに参加していくうちに身体が動かせていくのがご自身で体感され、

喜んでいただいている方が多くいらっしゃいます!

トレーニング内容は自分の体重を使ったトレーニングになります。

メインはスクワット・プッシュアップ(腕立て伏せ)・コアトレーニングで行います!

そこに加え、より日常的な動きやチャレンジ系のトレーニングを行ってます!!

自分の動ける範囲で無理しすぎず行っていくので、自分のペースで出来ます!

また毎回トレーニングも変えており、飽きのないレッスンになってます(^-^)/

時間も「30分間はキツいよー」と思うかもしれませんが、

最初と最後にストレッチが入りますのでトレーニングは20分間ほどしかありません!!

ジムのショートレッスンとさほど変わりませんね( ̄▽ ̄)

週一でもやらないよりはやった方が確実に良いです!

今は良くても将来に向けて、健康な身体作りしていきましょうd( ̄  ̄)

ぜひ参加されたことのない方は一度参加  してみてください!!

ちなみに本日の18:45〜レッスンあります!!

今日はびっしりお腹のトレーニングを行おうと思っています!!

お腹周りスッキリさせましょう〜(^^)

カテゴリー: ブログ, レッスン紹介 | Comments Off on マッスル30【レッスン紹介】

Body Balanceワークショプご参加いただきありがとうございました。

皆さんこんにちは‼︎
先週行われましたワークショプ『Body Balance』にご参加いただきありがとうございました。




TATSUHIKO先生のワークショプはいかがでしたか⁉︎

theBIRTH&daysの中でも数少ない男性ヨガインストラクターでもあり、毎週金曜日のみのレッスンを担当していただいているので、初めて参加した方も多かったのではないでしょうか⁉︎
 


   

音楽に合わせ行うレッスンはとても楽しく、あっという間にすぎてしまいますよね‼︎
参加され方に沢山の楽しかったとの嬉しいお言葉をいただきました‼︎

ありがとうございます‼︎

  
2016年もさまざまなイベントを私達は計画しております‼︎

是非チャレンジ、ご参加ください‼︎

カテゴリー: ブログ | Comments Off on Body Balanceワークショプご参加いただきありがとうございました。

「最近お腹が気になって…」コアヨガが人気みたいですよ【レッスン紹介】

こんにちは〜ヨガインストラクターのYUTAです!

「お腹周り引き締めておきたいんだよね」
「ストレス解消にエネルギッシュなヨガはないかな?」

あります‼︎水曜日と金曜日にやってるコアヨガが人気です。

西洋の心理学やピラティスというボディワーク要素を取り入れたレッスンです。もともとピラティスに詳しいMARI先生。コアを鍛え引き締めるような動きにフォーカスしています。短期間で集中的にコアを強くしたい方にはうってつけです。

目次

  1. コアを鍛える動きが効く!
  2. 心理学的なアプローチが楽しい
  3. 呼吸法もバッチリ

コアを鍛える動きが効く!

コアを鍛えるといいって聞くけど、どう良くなるのかわからない。そんなあなたももう一度復習しましょう!

コアというのは体を支え、内臓を保護する役割をもつ筋肉たちのことです。いわゆる腹筋に加えて背筋やウエストの筋肉、骨盤周りや横隔膜のようなところもコアとされています。そして大きく分けて2種類のコアがあります。

  1. 目に見えるコア
  2. 目に見えないコア

目に見える筋肉は寝てるところから上体を起こしたりするような表役者な存在で、男らしい割れた腹筋はこちらに入ります。見えない筋肉は立っているときに姿勢をキープする縁の下の力持ちの役割です。どちらもほうっておくと衰えて腰痛を引き起こしたり、姿勢を悪くする原因になるので、レッスンに参加して鍛えましょう!

コアヨガは目に見えないコアを重点的にアプローチします。どのヨガもコアに効くんですが、このコアヨガはとくに強く効かせるような内容になっているので短期間で集中して鍛えたい方にオススメです。

  
心理学的なアプローチが楽しい

西洋心理学にのっとって考えられたストレス解消に効果的なメニューになっていました。はじめに自分と向き合う時間を作り、抱えているものを手放すことができます。ただ体だけ鍛えるだけでなく、現代人特有の社会的なストレスの解消にいいと思いました。

MARI先生自身が苦悩した中で効果があると実感したことを盛り込んでいるので効果てきめん。その日は少々落ち込んでいたぼくも気持ちが楽になりました。

呼吸法もバッチリ

呼吸はヨガの要であり、ヨガの本質そのもの。この回で教えてもらった呼吸法は気分を落ち着かせるのに効果のあるものでした。この呼吸法も心理学的な側面で効果があるとMARI先生が体感しているもので、ぼく自身もやってみて気持ちが良くなり、説得力のある内容でした。

そもそも呼吸が乱れるのはストレスから来るもので、ヨガをすれば呼吸も整い、自然とイライラも収まるというものです。これはどのヨガに出ていただいても実感できることかと思います。

微笑んで、ゆっくりと、呼吸をしていきましょう。

2月は水曜日21:00〜と金曜日21:00〜になっています!

カテゴリー: レッスン紹介 | Comments Off on 「最近お腹が気になって…」コアヨガが人気みたいですよ【レッスン紹介】